event calendar

気分はまるで探偵!?『まちのナゾを解き明かす☆生活に必要な「施設」を探検せよ!』 (土木日報240218)

lecture

DOBOOKU Reports:土木について学んだことや発見したこと、好きを集めたレポート

気分はまるで探偵!?『まちのナゾを解き明かす☆生活に必要な「施設」を探検せよ!』

  • 主催:キッズウィークエンド
  • 日時:2024年2月18日(日)
  • 場所:オンライン
  • 講師:マツ博士(松永 昭吾先生:工学博士・土木技術者・研究者)

課題をみつけ,解決方法を考えていくプロセスを示してくれる大好きなレクチャーのひとつ

講義の内容

  • インフラってなんだろう?
    ・上下水道,ダム,電気,ガス,病院,道,橋,市役所,港… 【社会基盤施設】
    ・社会問題を解決するもの 遠くへ行きたい→移動に時間がかかる→橋を作ろう,空港を作ろう
    ・社会に安全をもたらす施設
  • 今は50年,100年前に計画され,造られたものに支えられて生活している。
  • ダムと堰の違い知ってる?
    ・高さの違い!
  • 遠くに行かなくてもいい世界(どこでもドアがあるとか!)になったとしたら,乗り物がいらなくなるかもしれない。そのかわり,別のものが必要になって,今度はそっちを中心に開発を進めることになる。と考える。
  • 人は楽しくなければ幸せになれないもの。
  • 公園や自然環境,博物館などで楽しむ。これもインフラ。
  • ゴミ問題。ゴミを減らすことは大切。ゴミがあったから埋立地が作られたともいえる。

都市をつくるひとになってほしい!クリエイターになってほしい!

マツ博士のおすすめ書籍📙

🟢近代土木の夜明け―日本人技術者の努力と自立 (土木の絵本) PDFでも読める!
🟢海をわたり夢をかなえた土木技術者たち―青山士・八田与一・久保田豊 (土木の絵本) PDFでも読める!
🟠ちいさいおうち(バージニア・リー・バートン/石井桃子訳)土木の道を志す時にオススメの本として紹介された。
🟠かわ(かこさとし)自分の仕事の価値について考える時。暮らしについて考える。
🟠どうぶつみずそうどう(かじりみな子)

次回、2024年3月23日 (土) 19時00分 ~ 20時00分
地理も世界史も楽しく先取り学習!?『世界地図を広げたくなる!?世界のビックリ構造物を学ぼう☆』

タイトルとURLをコピーしました